港町ネットワーク事業

■目的■

瀬戸内海のたぐい稀な自然・景観にもたらされた豊かな瀬戸内海の暮らし、育まれた瀬戸内の文化―。
それら全体を世界遺産ととらえ、車中心の社会に押され取り残されてきた瀬戸の海の道を今一度、海からの視点で見つめ直します。

また私達は、瀬戸内の各地域でまちづくりに取り組む、個人・団体、行政、有識者と共に「港町ネットワーク・瀬戸内」を立ち上げました。 これは、瀬戸内海の島々や港町との交流を通して、瀬戸内海を一つの文化圏と捉えた意識を育み、世界中の誰が見ても素晴らしいと思えるような‘世界的スタンダードに通ずる町づくり’に、各地域と力を合わせて取り組もうというものです。

このように、海で結ばれた瀬戸内地域のみなさんと交流を続けながら、港町としてのまちづくりに取り組んでいきます。

活動状況

□「第25回全国町並みゼミ鞆の浦大会―大会3日目 シンポジウム‘港町ネットワーク’」
2002年9月23日(日) 場所:福山市鞆町公民館
□「港町ネットワーク・瀬戸内」を弓削町、尾道市、室津、御手洗等と立ち上げる
2003年6月21日  ※以降の活動は下の‘「港町ネットワーク・瀬戸内」’欄参照
□「瀬戸内アンカレッジネットワーク 神戸会議」参加
 2003年9月29日(月)  場所:神戸市「生田会館」
□「瀬戸内会議」に参加 主催:瀬戸内アンカレッジネットワーク
2004年11月13日 場所:金比羅
□「環瀬戸内海会議」瀬戸内法改正署名キャラバン受け入れ
2004年10月11日  場所:鞆まちづくり工房事務所


「港町ネットワーク・瀬戸内」について

□ 設立までの経過(2003年5月~)
□ 会則
□ 幹事会の体制
□ 事務局/ 現在休止中

「港町ネットワーク・瀬戸内」の活動

  「港町ネットワーク・瀬戸内」では年に2度、会員以外の方でも参加出来る大会(勉強会)を開催しています。まちづくりや各港町に関わる専門家や地域でまちづくりに取り組んでいる方々のお話を聞き、互いに学んで行こうというものです。 また、毎回様々な場所で開催するため、‘現場’を見て学べる良い機会となっています。ぜひご参加下さい。